2009年9月28日月曜日

学校エコ活動始まりました!




 
2学期から本校では,本格的にリサイクル活動を始めました。「給食の牛乳パックのリサイクル」と「紙資源のリサイクル」です。7月から勤務の釘崎先生・唐島先生を中心に全校で活動しています。牛乳パックは開いて洗って乾かして,プリント類の紙のゴミは専用の箱に収集してヒモでまとめて,どちらもリサイクル業者に引き取ってもらいます。早速始めましたが皆上手にできています。


 また同時に、生徒会本部も「アルミ缶収集」を始めました。こちらの方はたくさんのご家庭の協力が必要です。これからの地球環境を守るための一歩です。小さな一歩ですが,みんなでがんばりましょう!

事務所・教育委員会の学校訪問が終わりました。








       
9月25日(金)は年1回の杵西教育事務所および江北町教育委員会の学校訪問でした。午前中は授業参観で全学級を見てもらい、午後は研究協議会でより一層の向上を目指して話し合いを行いました。何より嬉しかったのは、大変落ち着いた生徒たちや熱意あふれる先生たちにお褒めの言葉をいただいたことです。環境整備もよく行われていると言われました。私も全学級を一緒に見て回りましたが、皆真剣に授業に臨んでおり、頼もしく思えました。挨拶も良くできていたと思います。欲を言えば、もっと活発に意見を述べたり、発表したりする部分も欲しかったかなと思いました。
 なかよし学級では接客の学習で、手作りのクッキーとお茶で接待してくれました。4校時の全体授業研究会は1年2組の理科の舘先生の授業でした。皆一生懸命実験等に取り組み、夏休みから準備に取り組んでいた先生の苦労に報いてくれました。私たちはこのような機会を通して技量を磨き、ますますの子供たちの向上を目指しています。今回いただいた指導・助言を今後に生かしていきたいと思います。

2009年9月25日金曜日

10月の主な行事予定です。

1日(木)中間考査、避難訓練
2日(金)中間考査
5日(月)薬物乱用防止教室(6時目、小体)
6日(火)地区駅伝大会(福富マイランド)
9日(金)小6進学説明会
13日(火)集金日①
15日(木)集金日②
16日(金)私立高校説明会(午後、多目的室)~文化祭練習開始
17日(土)県体ゲートボール(本校が会場)
25日(日)文化祭(江北小学校体育館)
26日(月)代休

日暮れが早くなりました。
9月下旬(来週から)の下校完了時刻は6時15分です。

2009年9月15日火曜日

育友会母親委員会の料理教室(試食会)開催!

9月13日(日)、育友会母親委員会の料理教室(試食会)が北方町の「くう」で開催されました。お母さん方はもちろん、生徒たちも十数名(男子が圧倒的に多かった!)参加しました。バイキングスタイルの食べ放題で、本当に多くの地産地消の食材を楽しむことができました。参加者は皆、何度も席を立ち、おかわり。特に男の子たちの食欲はすごい!お店は赤字を出すのでは?!というぐらいの食べっぷりでした。感心したのはきれいに食べ終わった後、食器を種類別に片付け、お店の人が運びやすいように心遣いをしていたこと。江北中の生徒はいいぞ!と思いました。メニューは旬の食材を使った家庭料理がほとんどで、お母さん方はとても参考になったんではないでしょうか。役員の方々、楽しい企画をありがとうございました。

2009年9月9日水曜日

初めての外の生徒朝会




体育館改築のため、今本校には体育館がありません。今朝の生徒朝会は、初めて外の駐車場で行いました。幸い天気に恵まれ、スピーカーを使ってスムーズに進行できました。今日の発表は視聴覚部でした。朝読書の取りかかり方や帰りの会の黙想の仕方など、クイズ形式で確認をしてくれました。これから体育館完成まで、外や多目的ホールなどを使って集会をすることになります。体育館のありがたみをつくづく感じているこの頃です。

2009年9月7日月曜日

1年総合的な学習ー地球発見隊の講演会






今日(7日)の1年総合的な学習は「地球発見隊」の方の講演会でした。講師は青年海外協力隊でハンガリーに行かれた丸田祐子さん。「えっ?!ハンガリーってどこだっけ?!」という人たちのために、わかりやすくお話をしてくださいました。(写真は地図帳でハンガリーを探しているところです)英語も(もちろん日本語も)通じない場所で苦労したことや嬉しかったことなど実体験を聞くことができました。驚いたことに、ハンガリー人のDNAには白人の部分とモンゴロイド(日本人と同じ)の部分があるらしいですよ。言葉の語順も似てるし、純粋なハンガリー人の赤ちゃんには日本の赤ちゃんに見られる「蒙古斑」があるそうです。ヨーロッパの国々でハンガリーだけだそうで、不思議だなあと思いました。映像で見た首都ブダペストは本当にきれいで、行ってみたい国の一つですね。1年生は、担任の舘先生が海外青年協力隊でタンザニアに行かれており、また1学期には「ハビタット」という国連機関からお話に来ていただきました。国際貢献や環境問題についてよく学んでいますね。これからの活動も楽しみです。

育友会主催親子レク、各学年盛り上がりました。

恒例の学年レクは、8月23日の3年生を皮切りに1年(同日)・2年(9月6日)と多くの参加者を得、無事に終わりました。学年委員の皆さんは早くから話し合いをされ、準備やリハーサルにと忙しい合間を縫って頑張っておられました。3年生は「人間知恵の輪」や「お掃除リレー」などのレク競技、1年生はミニソフトバレー、2年生は「玉入れ」や「風船運び」などのレク競技。親子で盛り上がるものばかりで、よく工夫されていました。役員の皆さん、そして参加してくださった保護者の方、本当にありがとうごさいました。

2009年9月2日水曜日

2学期が始まりました。新しいALTの先生です!



  新型インフルエンザが猛威を振るっている中、2学期が始まりました。幸いにも本校では感染者の報告はありませんが、万全を期して対策をしているところです。昨日(1日)は3名の欠席(インフルエンザではない)以外は全校生徒が元気にそろって2学期のスタートを切りました。用心のため、始業式は一ヶ所に生徒を集めることを避け、放送で行いました。初めての試みでしたが、生徒たちは教室で静かに放送を聞いていました。


  さて、町の広報誌にも紹介されていましたが、8月より新しいALTの先生が赴任されました。名前はジャック先生。アメリカ・ワシントン出身で24歳です。とても気さくで話しやすい先生で、日本語も上手です。これからどんどん生徒の皆さんと仲良くなりたいと言われていますので、気軽に話しかけてください。なお、江北町にお住まいですので、地域の方々も見かけたら声をかけて下さい。とても喜ばれると思います。今日は早速1年・2年の授業で活躍されていましたよ!