2011年5月30日月曜日

体育大会大成功!













ご報告が遅れました。22日(日)の第65回体育大会は1時間遅れで開始し、無事に実施することができました。朝8時ごろに降る雨に不安になりながらも、職員室の巨大テルテル坊主の威力を信じ待つこと1時間・・。9時半に入場行進をスタートさせました。その後小雨が降ることもありましたが、かえって涼しく気持のよい気候の中で体育大会となりました。一人ひとりの一生懸命の走りに、紅軍・青軍共に団長を中心に大きな声で応援し、得点も拮抗しました。午前の部が済んだ段階でその差は10点未満。勝敗は午後の部に託されました。午後は部活動紹介・対抗リレーから始まりました。男子はサッカー部・女子は陸上部が一位でした。フォークダンスは女子の数が足りないところに、卒業生の女子高校生が入ってくれて助かりました。そして3年生が早くから準備してきた応援合戦は圧巻でした。紅軍・青軍共に良く工夫された内容に息ぴったりの皆の演技。審査員の私も感動で涙が出そうになりました。最後の団対抗リレーではアンカーの団長のデッドヒートがすごかった。興奮冷めやらぬ中の成績発表となりました。結果は競技優勝・青軍(わずか7点差)、応援優勝・青軍、パネル優勝・紅軍でした。閉会後の解団式を見ながら、一生懸命取り組んだ後の笑顔や涙は人を感動させるなあと思いました。1年生・2年生・3年生、全学年で創り上げてくれた今年の体育大会。素晴らしいものになりました。応援に来ていただいた来賓の皆さま、保護者や卒業生の皆さま、ありがとうございました。

2011年5月12日木曜日

ALTのジャック先生が岩手県でボランティアをしてきました!



























ゴールデンウィークに10日間、本校ALTのジャック先生は岩手県へボランティアに出かけました。寝袋や作業用具、自分たちの食糧などたくさん積み込んで、車で出発。場所は陸前高田市です。他のALT仲間とともに、主に被災した高校の校舎の清掃作業をしたそうです。惨状に目をつぶりたいほどでしたが、とにかく一生懸命作業をし、きれいになった時はとても嬉しかったと言われました。掲示板や英語の授業で紹介をしながら、みんなにも伝えてもらっています。その行動力に敬服します!写真はボランティア仲間と地元の方たち、車や瓦礫の片付け前と後、作業前と作業後の教室の様子などです。

私たちもできることからやっていきたいですね。

静かに朝読書・・













本校の朝は8時のチャイムに始まります。(基本的にはノーチャイムですが、今年度より朝の始まりと昼休みの終わり・部活動開始の3回だけチャイムを鳴らしています。)遅刻者もほとんどなく、全校生徒が静かに朝読書にとりかかっています。写真は1年の3クラスの朝読書の風景です。1年生も入学後大変落ち着いた生活を送っています。皆、頑張っています。

2011年5月11日水曜日

ホームページのリニューアルについて(お詫び)

本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。本年度になり、ブログの更新はしていますが、画面左の全部(校長あいさつや学校便りなど)が全く更新されていないことに気づいておられるかと思います。以前にもお断りしましたが、新しいソフトを購入し、ホームページをリニューアルする予定で現在進めているところです。残念ながらソフトの購入に手間取っており、まだ時間がかかりそうです。申し訳ありません。当分の間ブログの更新でやっていきたいと思います。できる限り頻繁に更新したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

体育大会に向けて・・!





5月22日(日)の体育大会に向けて、3年生が動き出しました。今年は紅軍と青軍の戦いとなります。6日の結団式では両軍とも大いにやる気を見せ、両団長が優勝への意気込みを語りました。今週は3年生のみで放課後準備を進め、来週から全校での練習が始まります。紅軍のテーマは「百花繚乱」、団長は武富星樹君、副団長は大隈望光君・大久保芽依さんです。青軍のテーマは「勇往邁進」、団長は荒巻祐太君、副団長は熊谷篤君・三島夢菜さんです。それぞれ団長より一言。武富団長―「僕は紅軍の団長としてみんなをまとめ、精一杯声を出して優勝します!」 荒巻団長―「青軍全員で一致団結して紅軍に圧勝し、必ず優勝します!」どんな大会になるか今から楽しみです。皆がんばれ!

2011年5月6日金曜日

ふれあい道徳授業参観・育友会総会を行いました













4月28日(木)は5校時に「ふれあい道徳」の授業参観、その後育友会総会を行いました。保護者の参加は全校で93名。おかげさまでどちらも盛会のうちに終わりました。授業参観は少々緊張気味の子供たちが、感動的な題材に対して一生懸命考えながら発言していたのが印象的でした。一年生も随分中学生らしくなっています。育友会総会では新役員の承認が行われ、今年度の育友会活動がスタートしました。子供たちの「共育」のために、共に協力して頑張りたいと思います。よろしくお願いします。