skip to main
|
skip to sidebar
江北中学校の紹介です。
2010年3月30日火曜日
九州大会無事終了。男子ソフトテニス部は九州3位!
男子ソフトテニス部(長崎)と女子バレーボール部(沖縄)の九州大会が無事終わりました。女子バレー部は体調を崩す者が出る中、善戦しましたが、惜しくも1回戦で敗退。杵島武雄地区選抜として武雄中学校との合同メンバーで出場した男子ソフトテニス部はなんと九州3位になりました!!快挙です!おめでとう!!
両チームとも佐賀県代表としてよく頑張ってくれました。次は夏の中体連。今後の活躍を期待しています。
2010年3月24日水曜日
牛乳パックがトイレットペーパーに!ー終了式で贈呈式
本日24日は今年度の終了式でした。1年の締めくくりにたくさんの表彰をし、心を込めて(!)校長の話もしました。(話の内容は学校便りをご覧ください。)さて、その中で、生徒会美化部から再生トイレットペーパー48ロールを学校に贈呈されました。9月から始めた牛乳パックのリサイクル活動で得た資金で購入したトイレットペーパーです。学校としてもお金の面でとても助かりますし、そうやって手に入れたトイレットペーパーを大切に使う意識も生徒たちに芽生えるのではないかと期待しています。加えて、紙が何度も再生され、地球にもやさしいという一挙両得ならぬ“一挙三得”だと思いました。これからも地道にエコ活動に頑張りましょう!
2010年3月23日火曜日
今年度最後のバースデイ給食でした!
今年度最後のバースデイ給食は給食部の当番(各専門部の当番制)で、3月生まれの人たち対象でした。プレゼントのカード(またも力作!)とクッキーに皆、嬉しそうな顔。和やかな笑顔で食べていましたよ。
司書の岸川先生へ:全校生徒と全職員分のバースデイカードの手作り、本当にありがとうございました。来年も楽しみにしています!
2010年3月18日木曜日
今日は県立高校の合格発表でした
今日18日は県立高校の合格発表でした。悲喜こもごもの発表でしたが、これは人生の一つの通過点。卒業生の皆さんの未来は、自分の力でどのようにでも変えられます。どの高校に行こうとこれからの高校生活次第です。自分の目標を見失わず、しっかり足をつけて、歩いていってください。期待しています。
校長室に校訓の手作り額をプレゼントしてくれました!
以前にも紹介しましたが、卒業生の森亮子さんと中山野乃花さんが、卒業制作として「誠実・自主・創造」の校訓を自ら書いた字で木彫りし、額も手作りして飾れるよう作ってくれました。今回、それを校長室に飾らせてもらいました。校長室には校訓がどこにも飾られてなかったので、大変喜んでいます。二人ともありがとう。高校でも頑張ってくださいね。
江北小学校の卒業式に参加しました
本日18日は江北小学校の卒業式でした。来賓として招待を受け、参加させていただきました。体育館に入ると中学校の2倍以上の全校児童の数に圧倒されました。1時間半の儀式の間、1年生から6年生までみんなしっかりと静粛に式に参加していて、感心しました。特にこどもたち全員によるお別れの言葉は、皆、はっきりと大きな声で言え、また合唱もすばらしかったです。今年度でご退職の川崎校長先生の式辞にも感動しました。卒業生は落ち着いた中にも活気があり、4月の入学がとても楽しみだなあと思いました。春休みは進学に備えてしっかりと生活し、本校に入学してきて欲しいと思います。
2010年3月15日月曜日
すばらしい卒業式でした!
12日(金)感動的な卒業式で、93名の3年生を送り出すことができました。新しい体育館は、装飾など必要ないくらいの立派さで、初めての学校行事を成功させてくれました。卒業生も在校生も厳粛な中に礼儀正しく式に参加し、大きな歌声で聴くものを感動させてくれました。卒業証書の授与では、呼名に答える壇上での大きな返事に、3年間の成長の証を見ることができました。現生徒会長澁谷くんの送辞、元生徒会長嶋くんの答辞と、感動に揺さぶられ涙を流す生徒が増え、そんな中でも一生懸命歌を歌ってくれました。式後、それぞれの学級でお別れ会をし、最後は外で職員・在校生が校門まで見送りをしました。3年間の結晶としてこのようにすばらしい式ができたのも、これまで支えてくださった多くの方々のおかげです。本当にありがとうございました。卒業生の今後の大いなる活躍を願っています。
2010年3月11日木曜日
明日の卒業式を静かに待つ体育館・・・。
明日はいよいよ本校の第63回卒業証書授与式です。1・2年生が、3年生のために力を合わせ、卒業式の準備ができました。新しい体育館での初めての卒業式。すばらしい式にして、よく頑張ってくれた3年生の巣立ちを心から祝いたいと思います。写真は、3年生の保護者様からいただいた卒業記念品です。新しい体育館にふさわしい立派な演台で、早速、明日の式で活躍します。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
校舎の横断幕で、女子バレー部、男子テニス部の九州大会での健闘を祈っています!
校舎の3階に掲げている横幅10メートルの横断幕は,育友会の石橋さんが書いてくださいました。
見事な書のできばえで、女子バレー部と男子テニス部を応援しています。九州大会、がんばれ!
2010年3月10日水曜日
新体育館の竣工式が行われました!
すばらしい体育館ができあがりました。今日は竣工式(神事)に校長・教頭・生徒会役員4名が参加し、新しい体育館のお祓いやテープカットをして落成を祝いました。以前の体育館の1.5倍の広さに生徒たちも感激。2階には念願のギャラリーや卓球場もあります。緞帳も校歌や校訓の額もピアノも何もかもが新しくてきれいで、心躍りました。田中町長さん、石倉県議さんをはじめこの体育館建設に尽力いただいた多くの方々の出席の下、厳粛に式が執り行われました。テープカットには校長と生徒会長も参加。初めての経験にちょっと緊張しました。12日の卒業式はこの新体育館で行われます。感動的な式になることを期待しています。
入試2日目は1時間遅れで開始
県立高校入試1日目(9日3教科:国語・理科・英語)は無事全員、元気に受験することができました。2日目(10日)は強風や雪の悪影響が予想されたため、1時間遅れで入試が開始されています。今朝はとにかく風が冷たくて寒かったですね。幸い現在、天候は回復し晴れてきましたので、ほっとしています。今日は、社会と数学、面接です。全力を尽くしてくれることを願っています。
1・2年生はクラスマッチでドッジボール!
3年生の入試の間、1・2年生は年に一回のクラスマッチを楽しみました。両学年ともネーブルを借りて、楽しくドッジボールをしました。1年生にはALTのジャック先生も参加し、半袖Tシャツで走り回っていました。みんなの笑顔がはじけるクラスマッチとなりました。
2010年3月5日金曜日
生徒朝会で執行部がボランティア活動を呼びかけ!
最後の外での集会となる生徒朝会が3月3日朝、行われました。(次は新体育館でやります!)今回は執行部の当番で、今取り組んでいるペットボトルキャップやアルミ缶収集の目的などをわかりやすく説明し、協力を訴えました。目的は2つ。エコのためのリサイクルとワクチンを贈るためです。すばらしい取り組みだと思います。ぜひ育友会や地域の協力も得ながら、目標達成に頑張って欲しいと思います。生徒会は燃えています!
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
このブログを検索
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2012
(15)
►
3月
(6)
►
23
(1)
►
9
(1)
►
8
(1)
►
7
(3)
►
2月
(5)
►
23
(2)
►
13
(1)
►
9
(2)
►
1月
(4)
►
23
(1)
►
20
(1)
►
10
(1)
►
6
(1)
►
2011
(108)
►
12月
(10)
►
28
(2)
►
22
(2)
►
21
(1)
►
15
(2)
►
7
(2)
►
5
(1)
►
11月
(10)
►
25
(2)
►
14
(2)
►
10
(2)
►
4
(3)
►
1
(1)
►
10月
(8)
►
20
(3)
►
12
(3)
►
4
(2)
►
9月
(5)
►
20
(1)
►
13
(1)
►
8
(1)
►
6
(1)
►
1
(1)
►
8月
(8)
►
31
(1)
►
24
(2)
►
8
(1)
►
5
(3)
►
1
(1)
►
7月
(12)
►
28
(4)
►
19
(4)
►
15
(2)
►
12
(2)
►
6月
(14)
►
29
(3)
►
23
(1)
►
22
(2)
►
17
(1)
►
15
(1)
►
14
(1)
►
10
(1)
►
7
(2)
►
1
(2)
►
5月
(6)
►
30
(1)
►
12
(2)
►
11
(2)
►
6
(1)
►
4月
(8)
►
18
(1)
►
11
(4)
►
7
(1)
►
6
(2)
►
3月
(13)
►
30
(1)
►
24
(1)
►
23
(1)
►
17
(1)
►
15
(1)
►
11
(1)
►
10
(1)
►
9
(1)
►
8
(3)
►
4
(2)
►
2月
(4)
►
23
(1)
►
14
(3)
►
1月
(10)
►
30
(2)
►
28
(2)
►
24
(1)
►
21
(1)
►
19
(2)
►
11
(1)
►
7
(1)
▼
2010
(127)
►
12月
(11)
►
24
(2)
►
21
(2)
►
17
(3)
►
15
(1)
►
3
(1)
►
1
(2)
►
11月
(10)
►
25
(1)
►
24
(2)
►
17
(3)
►
10
(1)
►
8
(2)
►
1
(1)
►
10月
(12)
►
28
(1)
►
24
(1)
►
22
(1)
►
15
(1)
►
14
(2)
►
10
(2)
►
6
(2)
►
1
(2)
►
9月
(5)
►
28
(2)
►
22
(2)
►
17
(1)
►
8月
(8)
►
25
(2)
►
18
(1)
►
9
(1)
►
6
(1)
►
4
(2)
►
2
(1)
►
7月
(12)
►
21
(1)
►
16
(2)
►
15
(2)
►
14
(2)
►
12
(1)
►
8
(3)
►
1
(1)
►
6月
(10)
►
29
(2)
►
24
(1)
►
23
(1)
►
18
(1)
►
17
(2)
►
10
(1)
►
9
(2)
►
5月
(9)
►
28
(2)
►
26
(1)
►
23
(1)
►
17
(1)
►
12
(1)
►
10
(1)
►
6
(2)
►
4月
(19)
►
30
(3)
►
26
(1)
►
23
(2)
►
20
(1)
►
14
(2)
►
13
(1)
►
12
(4)
►
8
(2)
►
6
(2)
►
5
(1)
▼
3月
(13)
▼
30
(1)
九州大会無事終了。男子ソフトテニス部は九州3位!
►
24
(1)
牛乳パックがトイレットペーパーに!ー終了式で贈呈式
►
23
(1)
今年度最後のバースデイ給食でした!
►
18
(3)
今日は県立高校の合格発表でした
校長室に校訓の手作り額をプレゼントしてくれました!
江北小学校の卒業式に参加しました
►
15
(1)
すばらしい卒業式でした!
►
11
(2)
明日の卒業式を静かに待つ体育館・・・。
校舎の横断幕で、女子バレー部、男子テニス部の九州大会での健闘を祈っています!
►
10
(3)
新体育館の竣工式が行われました!
入試2日目は1時間遅れで開始
1・2年生はクラスマッチでドッジボール!
►
5
(1)
生徒朝会で執行部がボランティア活動を呼びかけ!
►
2月
(6)
►
23
(1)
►
18
(1)
►
17
(2)
►
9
(1)
►
4
(1)
►
1月
(12)
►
28
(2)
►
25
(1)
►
22
(3)
►
18
(1)
►
13
(2)
►
8
(1)
►
7
(1)
►
5
(1)
►
2009
(79)
►
12月
(13)
►
28
(2)
►
24
(2)
►
22
(1)
►
21
(2)
►
18
(1)
►
16
(1)
►
15
(1)
►
7
(1)
►
3
(2)
►
11月
(14)
►
30
(1)
►
27
(1)
►
24
(2)
►
19
(3)
►
10
(3)
►
4
(3)
►
2
(1)
►
10月
(20)
►
29
(3)
►
27
(1)
►
26
(2)
►
22
(1)
►
16
(1)
►
13
(2)
►
9
(2)
►
7
(2)
►
5
(3)
►
2
(1)
►
1
(2)
►
9月
(8)
►
28
(2)
►
25
(1)
►
15
(1)
►
9
(1)
►
7
(2)
►
2
(1)
►
8月
(8)
►
26
(1)
►
19
(1)
►
18
(2)
►
12
(1)
►
6
(1)
►
3
(2)
►
7月
(9)
►
28
(1)
►
19
(1)
►
17
(1)
►
15
(1)
►
14
(1)
►
13
(2)
►
8
(1)
►
1
(1)
►
6月
(7)
►
30
(1)
►
24
(6)
自己紹介
江北中学校
詳細プロフィールを表示